アジアオープン
日曜日はアジアオープンを観戦しました✨👀
目的のひとつは、もちろん世界トップの踊りを生で観る事!
YouTubeで世界各国のダンサーの踊りを手軽に見られる時代ではありますが、やっぱり画面と生では別物…
ましてや同じ目線や近い距離で見るのは格別ですね!
ここのところ留学もできていないので、日本でファイナリストの踊りを見られる良い機会になりました😌
(もちろん「見て学ぶ」ができるほど簡単ではないですが🥹、世界のダンスの流れを少しでも察知しておきたい!)
なんとこの日は撮影フリーだそうで、自由に撮って良いとのことでした!が、撮っていると見るのに集中できないので私は撮影しませんでした😅

ZestでレッスンをしていたStas組も素敵に踊っていました!第4位入賞✨
Arunasはジャッジパネルとして携わっていました。
他に特に好きだったのはDusan組!強固さと動きの幅があってとても素敵でした👏
せっかく日本で世界大会が開かれるのですから、JBDFの選手も自由に出場できたらいいですね…🥹
そしてもうひとつの大切な目的は、

お友達ダンサー 森脇&的場組の引退試合を見届ける事!
イギリスで何度も同じフラットで過ごした、まさに「同じ釜の飯を食った」友です🍚
JDCチャンピオンとしてアジアクローズ戦、オープン戦ともに素敵に踊られていました!

表彰式前に引退セレモニーもあり、華々しい現役最後のダンスを見せてくれました✨
現役生活お疲れ様でした!引退おめでとうございます🍾
ランキング参加してます🍾
毎日クリックしてね⬇︎

目的のひとつは、もちろん世界トップの踊りを生で観る事!
YouTubeで世界各国のダンサーの踊りを手軽に見られる時代ではありますが、やっぱり画面と生では別物…
ましてや同じ目線や近い距離で見るのは格別ですね!
ここのところ留学もできていないので、日本でファイナリストの踊りを見られる良い機会になりました😌
(もちろん「見て学ぶ」ができるほど簡単ではないですが🥹、世界のダンスの流れを少しでも察知しておきたい!)
なんとこの日は撮影フリーだそうで、自由に撮って良いとのことでした!が、撮っていると見るのに集中できないので私は撮影しませんでした😅

ZestでレッスンをしていたStas組も素敵に踊っていました!第4位入賞✨
Arunasはジャッジパネルとして携わっていました。
他に特に好きだったのはDusan組!強固さと動きの幅があってとても素敵でした👏
せっかく日本で世界大会が開かれるのですから、JBDFの選手も自由に出場できたらいいですね…🥹
そしてもうひとつの大切な目的は、

お友達ダンサー 森脇&的場組の引退試合を見届ける事!
イギリスで何度も同じフラットで過ごした、まさに「同じ釜の飯を食った」友です🍚
JDCチャンピオンとしてアジアクローズ戦、オープン戦ともに素敵に踊られていました!

表彰式前に引退セレモニーもあり、華々しい現役最後のダンスを見せてくれました✨

現役生活お疲れ様でした!引退おめでとうございます🍾
ランキング参加してます🍾
毎日クリックしてね⬇︎
